-
【GCP】MonitoringでLoggingに溜まっているログデータからメッセージを通知する
2022/5/19 GCP
GCP上で何か処理をしている場合、エラーになったり、何か定期実行していて完了したかどうかの通知を自動的にしたい場合があるとします。 そのログデータを監視するという意味で、GCPには通知などを行う「Mo ...
-
【GCP】Google Cloud Platformの組織/フォルダ/プロジェクト/リソースについて
2022/5/7 GCP
Google Cloud Platformへのアクセス方法 Google Cloud Platformのリソースを操作するには、上のように、 管理画面にアクセスをして、GUIでぽちぽち操作する。 Go ...
-
windowsでバッチファイルを作成する
2021/12/25 GCP
バッチファイルとは、 macでいうシェルスクリプトファイルと同じで、 コマンドで様々な処理を一括(バッチ)で処理する方法を記載したファイルのことです。 要はコマンドがまとめて記載されたファイルのことで ...
-
【GCP】BigQueryの日付型について
日付型についてちょっと苦手意識があったので、一旦整理をしようと思います。 なんか今までも日付型のイメージがついてなく、 DATE型はYYYYMMDDで、どういう値の形式なら入るのか? TIME型はHH ...
-
【GCP】Loggingについて色々まとめてみる
2022/5/31 GCP
GCPを活用していく上で必要なのは当然ながらログ。 ヘルスチェックであったりエラーになった際にすぐ原因究明をするためにはログを残すことが必須ですが、GCPではさまざまなソリューションが一度に動いていま ...
-
【GCP】BigQueryのBQML
BQML BQMLとはBigQuery Machine Learningの略で、要はBigQueryのデータに対して機械学習ができるよ!ということですね! BigQueryでできるので、sql文のよう ...
-
【GCP】BigQueryのスケジュールクエリの使い方
スケジュールクエリとは、GCPのソリューションであるBigQueryの機能で、 定期的にクエリを実行して、その結果をBigQueryのテーブルに吐き出すことのできる機能です。 GCP絡み ...
-
【GCP】BigQueryのシャーディング
スキャン量を減らすためのBigQueryの工夫は、シャーディング、パーティショニング、そしてクラスタリングとあります。 ここではBigQueryの重要なポイントである、シャーディングと、パーティショニ ...
-
【GCP】BigQueryの定数やユーザー定義関数(UDF)
BigQueryでは関数を用いることで定数を作り出すことができます。 そもそも定数とは、プログラミングをやってる人であればわかると思いますが、 一定の値のことです。そのままですね。 例え ...
-
【GCP】Compute Engineで簡単にWebサーバを立てる
2022/10/26 GCP
Webサーバ立てたことないけど、立ててみたい 自分の検証用サイトを簡単にGCPで立ち上げてみたい そんな自分一人でWebサーバを立てた気になりたい方のために、ここでは簡単にWebサーバを立てる方法につ ...