GA4

GA4のセッションや参照元について

2023/7/16    

ここでは参照元やメディア、デフォルトチャネルグループについてまとめていこうと思います! UAが7月1日から廃止されました。 UAとは違ってGA4ではデフォルトチャネルグループによる分類は増えており、よ ...

GA4のメジャメントプロトコルで計測する

2023/6/14    

そもそもMeasurement Protocolとは この図を見るように、 ① webサイトから直接、エンドポイントにリクエストしてデータ収集したり、 ② webサイトからさまざまな情報がサーバに送ら ...

GA4のEコマースの計測について

2023/5/9    

add_to_cartイベントにデータを送信して、特にそれをCVポイントとしてもしない場合、どういった計測になるかの検証 GA4のadd_to_cartを計測することだけで、簡単にeコマースに登録され ...

GA4のさまざまなユーザー指標について

2023/4/12    

ユーザー(新規ユーザー、アクティブユーサー数、総ユーザー数) GA4にはユーザーの種類が大きく分けて4つあります。 新規ユーザー リピーター数 アクティブユーザー数 総ユーザー数 これらについて、定義 ...

GA4の拡張計測機能について

2023/3/19    

GA4では、UAに比べてWebやアプリを統合してユーザーの行動を分析することができるようになりました・ そしてGA4はFirebaseと連携でき、Firebase Analyticsでの計測方法である ...

GA4のユーザーエンゲージメント系について

2023/2/18    

GA4では、ユーザーエンゲージメント系の指標やイベントとして、さまざまなものがありますね! イベント名としては、user_engagementというものがあったり、 指標では「エンゲージのあったセッシ ...

Google Analytics4のUserIDについて

2023/1/27    ,

GA4では、今までのUAと同じように、user_idでの計測が可能です。 ここではそんなuser_idの計測方法であったり、管理画面上での表示、そしてBigQueryのローデータで吐き出fした際の表示 ...

GTMにおけるGA4タグのオーバーライド

2023/1/31    ,

ここでは、2つのパターンで検証をしてみます! \(①\) 独自イベントパラメータのオーバーライド \(②\) デフォルトイベントパラメータのオーバーライド&session_start   タ ...

GA4の手動タグと自動タグ

2023/5/27    

Google広告配信では「自動タグ」と「手動タグ」というものがあります。 この「自動タグ」と「手動タグ」は何でしょうか。 これは、広告配信のパラメータを自動的につける場合を自動タグ、手動でつける場合を ...

【GA4】XcodeでiOSアプリにFirebase Analyticsを入れる

2022/10/27    , ,

ここではiOSアプリへのFirebase SDKを入れて、簡単にFirebase Analyticsで計測設定をしてみたいと思います。 iOSアプリの開発でSwiftとSwiftUIのどちらの言語を使 ...

© 2023 Yosshi Labo. Powered by AFFINGER5