IT

Googleアドセンスの広告表示方法について

Googleアドセンスの広告配信の仕方。

まずGoogleアドセンスのアカウントを作成し、
広告を表示したいサイトを登録します。

そこで、adsenseの審査用コードが発行されるので、そのコードをWebサイト内のheadタグ内にて記載します。
それかGTM内にて以下のようにカスタムHTMLで設定します。
GTMにはGoogle広告のタグはデフォルトでありますが、アドセンスはありません。
なのでそれで配信します。

そして審査に合格すると以下のようなページが表示されるようになります。
左にはレポートなど色々記載があります。

では審査に合格できたので、やっと広告を自分のサイトに埋め込むことができるようになります。
ここで広告の表示方法としてはアドセンスでは以下2つがあります。

① 自動広告
② 手動広告

自動広告

自動広告は、その名の通り自動的にgoogleが広告を表示する機能です。
なので、こちらでwebサイト内のページのこの部分に広告を出すなどの設定が必要なくて、勝手にGoogleが表示してくれる機能です。
 

Googleが勝手に対象Webサイトのページをクローラー等で解析を行い、Googleのアルゴリズムでベストだと思った箇所に勝手に広告を出します。
自動で出すため、広告が多少重なって表示されるなど、少々良くない面もあります。
勝手に出すので、サイト内の変なところなどに出されても困るので、自動的に出してくれる機能としてはありがたいが、少々サイトのUIなどにも影響がありそうで、よくはなさそうですね。
 

必要な設定は、

・Googleアドセンスの審査用コード
・自分で自動広告をオンにする

となります。
審査コードはそのまま使い回すことができ、新たに広告表示用のSDKチックなコードを入れる必要はありません。

 

手動広告(広告ユニット)

いわゆる自分のサイトに広告を入れたいわけですが、自分でサイトのページのどこに表示したいかを定める方法です。
自分が例えば右下に表示したいなどあれば、自分でdivタグを使って表示させたり、
スクロールしても固定で表示したいのであれば、cssのposition:absolutelyを使って固定させたりなど、好きなように配置をすることができるのがこの方法になります。

 
このように好きな場所に、自分でdivタグを用いて貼ることができるのが良いですが、少々めんどくさいです。

・Googleアドセンスの審査用コード
・広告ユニットのコードを発行し、そのコードを広告表示したい箇所に貼る

HTMLなどを用いて貼る

WordPressなどを用いて貼る

WordPressなどを用いてサイトを作成している場合、
Wordpressのプラグインなどを用いることで、簡単に設定が可能です。
例えばテーマでは、よりページを細分化して、ヘッダー部分、脇の部分など細かい箇所をすでに作成してくれているので、簡単にその箇所に広告ユニットで発行されたコードを追加するだけで簡単に実装が可能となります。
なので運用の難易度としては簡単な方を用いる方が良いですね!

-IT
-

© 2025 Yosshi Labo. Powered by AFFINGER5