- HOME >
- yosshi
yosshi
楽しいこと、好きなことをして自由気ままに生きる独身貴族 本職マーケターです。 ▼ 問い合わせは以下からお願いします!(Google Form)
@StateはプロパティラッパーというSwiftUIの機能で、 今まではプロパティの値が更新された場合、その値が変わったらviewを再度更新するという処理を書く必要がありました。 でも、この@Stat ...
swiftUIではviewというものが表示の構造体を意味していて、 そして通常のswiftではUIViewControllerがその役割をになっている。 しかし、swiftUIではviewがあくまで表 ...
SwiftUIでは、Webでいうhtmlやcssのように記載することができるもので、 今までのswiftではdelegateやviewControllerなど少々難しく、さらには書くコードの量も多かっ ...
2021/2/14 swift
Protocol、Extensionなど、通常のオブジェクト指向とは少し違った概念がSwiftにはあり、 それらを理解できるようになるために、なんとなく図式化して考えてみました。 &nb ...
WebではCSSでメディアクエリというもので、 デバイスの画面の大きさや、バージョンなどによって適用するCSSを変更させたりすることができます。 それと同じように、iOSアプリつまりswiftでもその ...
Firebase Analyticsの導入も基本的には、 PodfileにFirebaseAnalyticsを記載して pod install open xcworkspace で読み込み Fireb ...
2021/11/2 swift
Webサイトではボタンを表示する際は、 buttonタグを設定することによって、表示をすることができます。 Swiftでは2種類のやり方があります。 1つはstoryboardから対応するViewCo ...
2021/9/1 swift
目次 ・ realmの導入 ・ データ保存方法 ・ データが保存されているか確認 ・ データ取得方法 realmの導入 PodfileにRealmSwiftを記載 pod install Bellez ...
Firebaseのソリューション群の1つである「Firestore」。 ここではそのFirestoreについて特徴、コスト、そして保存方法などについて話していこうと思います。 Firestoreとは ...
2021/7/4 Firebase
Firebase Storageとは 画像や動画などコンテンツを保存することのできるfirebaseのソリューションです。 Firebase Storageへのデータの取り込み import Fire ...
© 2023 Yosshi Labo. Powered by AFFINGER5