no image

2024/4/15

統計学学ぶ上で線形代数これだけ!

▼ 統計学 線形代数これだけ! 覚えること。 ●行列の計算 (どこでも) ●ベクトルの内積 (どこでも) → ベクトルの内積は頻繁に出てくるので注意。 さらにベクトルの掛け方によって、結果がスカラー値(定数)になるか、行列になるか変わるので要注意。 (a, b)(縦にc, d) = スカラー値 (縦にa, b) (c,d) = 2次の正方行列 になります。 大事な考えとして、行列の各要素はベクトルになっているということです。これを知っておけば、計算も分解して考えられるようになります。 ●ベクトルの微分 ( ...

ReadMore

gcp

2024/4/5

Lookerの権限について整理してみた。

Lookerの役割(ロール)ではGA4やGTMのような編集者や閲覧者などシンプルな区分けで用意されています。 Lookerがデフォルトで用意しているものとしては、GA4やGTMのように管理者、開発者、ユーザー、閲覧者のように4つに大きく分けられます。   ただLookerはこの4つに対してよりカスタマイズして権限を追加したり、削除したりすることもできたりするため、かなりカスタマイズができる点が特徴です。 GCPのようにソリューションごとに細かく設定できる感じで、Lookerでも同じようなことがで ...

ReadMore

no image

2024/4/5

Google同意モード

Google同意モードとは「」 Googleも昨今GDPR関連でものすごく叩かれて、制裁金を喰らうようになってきました。 そんな中Googleもちゃんとユーザーから同意を取った上で、広告配信をできるようにしていこう!という取り組みが行われています。 これがGoogle同意モードになります。 なかなか日本国内だとCookieの同意は浸透されていない状況ですが、GDPRや海外の個人情報保護法を対応するには必須な内容かと思います。 今回はそんなgoogle同意モードとはどんなものなのか、そして設定方法、同意を取 ...

ReadMore

2024/4/14

切断正規分布・トービットモデル

正規分布に従うけど、 ある値以降のもののみをピックアップして、そのデータだけを用いて新しい分布を構築したい場合があるとする。 これを切断正規分布と言います。 例えばですが、人の資産の分布を考えると、プラスは預金などで持ってることになりますが、マイナスもありえます。 マイナスの場合は借金ということになります。 ただ、データとしてはプラスを考えたいし、プラスとした時の分布を見たい場合、マイナスのデータを考えずにプラスのデータだけで分布を作る必要があります。 このように、ある条件を区切ってその部分だけで分布を構 ...

ReadMore

2024/4/9

ポアソン分布・幾何分布・指数分布・ガンマ分布の関係

ポアソン分布、幾何分布、指数分布、ガンマ分布これらは様々な関係があります。 ポアソン分布の導出方法としては、 よくあるのは二項分布から、ラムダを固定して試行回数nを無限に増やしていけば、原理的には滅多に起きないことというように表現でき、確率pが小さくなる。これでポアソン分布を導く方法。(仮定からpが小さくなることを言っていて、その場合に導かれた分布はまさに確率が低い時に適用できる分布となり、それがポアソン分布になる。) もう1つの方法は、ポアソン過程。 分布 説明 ポアソン分布 ある期間において平均\(\ ...

ReadMore

© 2024 Yosshi Labo. Powered by AFFINGER5